今日は「苗字制定記念日」♪

2025年02月13日

2月13日(木)

 

天気は晴れ☼

強風です。

 

今日は「苗字制定記念日」

苗字を名乗ることが義務付けられた日

 

江戸時代、苗字を使っていたのは、貴族と武士だけだったが、1870年9月19日

平民が苗字を名乗ることを許可する「平民苗字許可令」が出された。

しかし、読み書きが不得手の人が多く、また、苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと

警戒し、なかなか広まらなかった。

 

そこで、1875年2月13日、「平民も必ず姓を称し、不詳のものは新たにつけるように」と

苗字を名乗ることを義務付ける「平民苗字必称義務令」という太政官布告がだされた。

 

 

ということで、現在に至り、今は「苗字」のない人はいませんね。

 

当たり前に名乗っている名前ですが、歴史があるのですね♪